「増補 無縁・公界・楽」(網野善彦)

 隆慶一郎を読みあさっていたころ、解説文でよく縄田一男さんが網野さんの研究についてふれていた。そこでコレを買ったものの、いままで放置していたわけです。なぜ今になって読んだかといえば、たんに「知覚の扉」とならんでおいてあった(どちらも平凡社ライブラリー版だったので)からにすぎないわけですが。
 読んでみて、隆慶一郎がこの本からアイディアを十分にくみあげていたのがよくわかりました。隆慶一郎の小説を2、3冊読めば、この本のエッセンスはおおむけわかってしまうのではなかろうか。もちろん、ロマンティックに味つけされていますけれども。