2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
私も胃をわづらつてゐるのでつらうございました。3月のライオン 4 (ジェッツコミックス)作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2010/04/09メディア: コミック購入: 27人 クリック: 1,643回この商品を含むブログ (375件) を見る
「流血のプロセス」と「嘘つきリッちゃんの亡霊」がおもしろかつた。紺先輩が卒業したあとの話もあつた。それでも町は廻っている 9 (ヤングキングコミックス)作者: 石黒正数出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2011/08/31メディア: コミック購入: 21人 クリ…
capeta(24) (KCデラックス 月刊少年マガジン)作者: 曽田正人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/03/17メディア: コミック購入: 2人 クリック: 63回この商品を含むブログ (16件) を見るcapeta(25) (KCデラックス 月刊少年マガジン)作者: 曽田正人出版社/メ…
GIANT KILLING(20) (モーニング KC)作者: ツジトモ,綱本将也出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/07/22メディア: コミック購入: 2人 クリック: 130回この商品を含むブログ (53件) を見る
個々の話、とくに「詩音が来た日」はおもしろいが、全體としてはどうも。それほどまでに異質な知性が陳腐な、つまり人間にもあたりまへな結論に達するのに違和感がある。クラークの「2010年」のおしまひで「みんな仲良くしませうね」みたいなお説教があつた…
もうすこし4コマとしての骨骼がキチッとしてたと思つたのだが、こんなものだつたらうか。最近は4コマをたくさん讀むから見る眼が肥えた?ひだまりスケッチ (6) (まんがタイムKRコミックス)作者: 蒼樹うめ出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2011/08/27メディア:…
3月のライオン 3 (ジェッツコミックス)作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2009/08/12メディア: コミック購入: 14人 クリック: 343回この商品を含むブログ (479件) を見る
西遊妖猿伝 西域篇(3) (モーニング KC)作者: 諸星大二郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2011/05/23メディア: コミック購入: 5人 クリック: 11回この商品を含むブログ (16件) を見る
史上最強の弟子ケンイチ 43 (少年サンデーコミックス)作者: 松江名俊出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/05/18メディア: コミック購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (4件) を見る
3月のライオン 2 (ジェッツコミックス)作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2008/11/28メディア: コミック購入: 13人 クリック: 80回この商品を含むブログ (560件) を見る
鉄風(3) (アフタヌーンKC)作者: 太田モアレ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/10/07メディア: コミック購入: 6人 クリック: 43回この商品を含むブログ (36件) を見る
ハチワンダイバー 20 (ヤングジャンプコミックス)作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/06/17メディア: コミック購入: 2人 クリック: 53回この商品を含むブログ (23件) を見る
コメットさんにも華がある (ジェッツコミックス)作者: 川原泉出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2011/06/28メディア: コミック購入: 13人 クリック: 176回この商品を含むブログ (52件) を見る
原題は“WINTER HOLIDAY”であるが、この譯題はよい。みじかいのが困りものの冬休みがもし長かつたら最高ぢやないか。てなことを思つてたら解説でおなじことを書いてゐるね。 神宮さんがディックを「不思議な人物」といつてるが、はじめて讀んだときわたしもデ…
わすれたころに二卷。鉄風 2 (アフタヌーンKC)作者: 太田モアレ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/03/05メディア: コミック購入: 4人 クリック: 31回この商品を含むブログ (43件) を見る
芝居のシーンがあまりないので個人的にはどうでもいい卷。ガラスの仮面 47 (花とゆめCOMICS)作者: 美内すずえ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2011/07/26メディア: コミック購入: 9人 クリック: 795回この商品を含むブログ (67件) を見る
畫面がゴッチャゴチャして見づらいといふのが第一印象。ほかは判斷保留とする。3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2008/02/22メディア: コミック購入: 16人 クリック: 1,016回この商品を含むブログ (98…
「ヤマネコ号の冒険」をすつとばしてコレ?長い冬休み(上) (岩波少年文庫 ランサム・サーガ)作者: アーサー・ランサム,神宮輝夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/07/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ…
ひさしぶりに讀んだらだれがだれやら判別つかない。ストーリーを追ふのに困るまでにはいたつてないが。信長協奏曲 5 (ゲッサン少年サンデーコミックス)作者: 石井あゆみ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/08/12メディア: コミック購入: 2人 クリック: 15…
ハヤカワ文庫のアシモフのいはゆる科學エッセイの解説で、鹿野司がアシモフの文章には理系的なおもしろさと文系的なおもしろさがともにそなはつてゐるてなことを書いてゐた。それを思ひ出したのは、この本には文系的なおもしろさが無いから。数學の本なのだ…
一時は毎日のやうにライトノヴェルを讀んでゐたが流行もいつしかをさまつたらしい。讀みたい小説はたくさんあるのでそれなりに讀んでゆきたい。 この小説はさほどすきではない。敵がつまらないし、痛さうだし、バトルもいまひとつ。主人公がアストラルに愛着…
機械のしくみを説明する部分があたまに入らない。完成形の圖がほしい。讀みはじめたころはこいつはすごい發見だぞと思ふが、讀んでくうちにその興奮が沈靜化してゆく感じ。アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ作者: ジョー・マーチャント,木村博江出版…
一方に家康を配置するのがいけない。天下とりをめざす家康に對し、つまらぬ敵をあいてに斬つたはつたをくりかへすだけの主人公がスケールの小さい、つまらぬ人物に見えてしまふ。 主人公は無辜の民を殺さないのだといふけれど、主人公がとらへては殺さず逃が…
まんがタイム系を讀んでコミックスを買つてみた二册目。だが、「けいおん!」のビーチバレー版といふ氣もしてきた。4コマとしての完成度はさすがにこちらが上だと思ふが。 かなり最近の回も收録されてをり、季節にあはせていそいで出した樣子あり。シュガー…
マニア的には内科部長の登場に注目する。外來やオペ室のナースとか、いろいろなひとの名前を知りたいのよね。最近の恐龍の本を讀んでみたくなつた。ラディカル・ホスピタル(21) (まんがタイムコミックス)作者: ひらのあゆ出版社/メーカー: 芳文社発売日: 201…
人類がいつ數學する能力を身につけたのか。數學ができる人とできない人がゐるのはなぜなのかをさぐる。專門だけに數學の話は興味ぶかいが、言語學や人間の進化についての部分はそれほどでもない。数学する遺伝子―あなたが数を使いこなし、論理的に考えられる…
ヒロインがやや魅力的なのにおどろく。これはクイーンがはじめて魅力的な女性キャラを創造した瞬間にたちあへたのかもしれぬ、などと思ふ。が、中盤以降はあまり出番がなかつた。やはりクイーンはクイーンである。 眞相はともかく、謎の魅力はなかなかのもの…